獅子(レオ)と私たちの大切なドッグトレーナー、辻村愛さんが
先日、講演をされたとの事で、その資料を頂きに行ってきました。
「犬と暮らす 〜もっと豊かに、つながり合おう〜」という題目で5月30日に講演されたとのことです。
●犬と人との関係
●人とのコミュニケーション能力はチンパンジー以上?
●トレーニングの考え方
●大切な、パピートレーニング
●アニマルセラピー
●人と自然界をつないでくれる存在
と、6項目に分けて、非常にわかりやすくお話しされています。
詳しい内容に関しましては、公演先のサイトで近日中にPDF形式でダウンロード
出来るようになるとおもいます。ダウンロード可能となり次第、ご紹介させていただきます。
教室に行かれている方は、先生に聞いてみてください。まだ、冊子が残っていると思います。

20数年前に私が学生だったころ、疑問に思いずっと解決できないでいた問題がありました。
犬社会にもオオカミと同じくアルファが存在し、その関係は人と犬の関係においてもそうなのか?
ということです。
いろいろな躾の本を読んでも、この点はまちまちなのです…
動物行動学の本を読みあさっても、私の中で納得と言う結論は出てきませんでした。

わかろうと思ったら来世にでも、犬に生まれ変わるしかないかっ!(笑)
と思っていた矢先でした。
獅子(レオ)のおかげで辻村先生にお会いすることができました。
この点について特にお話をお伺いしたことはなかったのですが、
辻村先生の授業を受けさせていただいていて、今までのような違和感を感じなかったのです。
なんと、辻村先生も学生時代に、私と同じ疑問を感じられ、
イアン・ダンバー博士に疑問をぶつけられていたのです。
「2本足で立っていて、お尻から魅力的な匂いも全然出さない人間の事を、
犬が同じ動物種だと思うわけがない(笑)」
ダンバー博士はこう答えられたとの事です。
なんでこんな言葉だけで…と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、私にはすっきり、納得でした。
これでやっと、自分の犬のしつけに対する土台が出来た気がしました。
そして、私達夫婦が、何故、辻村先生の教え方に共感できたのか?が
何となくわかった気がいたしました。

私たちは、決して教室のまわし者ではありません。が、めっちゃ、応援しちゃいます!!(笑)
先生のひととなりはこちらよりご覧いただけます。
積水ハウス株式会社総合住宅研究所 納得工房
シリウス・ドッグトレーニングスクール
↓ランキングに参加しております。↓ポチッとクリックしていただければ嬉しいです↓

にほんブログ村
開ききるまで少し待ってねっ。
応援、ありがとうございました!!(^^♪