とうさん!
タイガーおにいちゃんの まごの セディおにいちゃん の
おはなしも ききたいな〜♪

え〜と。以前に記事にしたこともありまして…
To Be Continued Sedy とさせていただいたのですが、
わかりにくかったみたいで失礼いたしました。

「タイガーくんの話はどこに続くの?」などのお言葉をメール等にていただきました。
誠にありがとうございます。(#^.^#)
セディの話は、自慢話になってしまうかもしれませんが…
うそのはなしでもありませんし…今日あまり良いネタがない…し(笑)
シルバーウイーク最後の日だし…ぜんぜん関係ないけど
今日はセディ君を思いっきり自慢してしまいま〜す。
あしからず〜(笑)

「セディ」、小公子(リトルロード・フォントルロイ・セドリック)
の愛称よりいただきました。
セディは、タイガーの孫にあたります。
タイガーが亡くなり、私も社会人になっておりましたので、
いつ転勤になるともわかりませんし…。
「ラッキーで一段落しようね〜」と話していた矢先のことでした…。
「タイガーの孫が生まれたので、○○さん、ぜひ飼ってください!」
ブリーダーのTさんからのお電話でした。
タイガーの孫でなければ、飼っていなかったと思います。

あのトップブリーダーのTさんが、わざわざ、血を残すために
アメリカから呼び寄せた犬の孫、そして、なにより…私達の
大切な家族のタイガーの孫ですから…。
そして、さらにダメ押しの…。
「見るだけでも良いから見て下さい」という誘惑の一言。
この時点で、セディと一緒に暮らす事は、ほとんど決定的でした。(笑)

少し変わった色合いのコリー君でしょ。
ブルーマールという毛色です。
今でこそ、良く見るようになりましたが、今から、20数年前はまだまだ、めずらしい毛色でした。
タイガーはセーブルマールという毛色の持ち主で、このセーブルマールという毛色の犬とトライという(黒い毛色のコリー)毛色の犬を掛け合わせると、ブルーマールという毛色のコリーが生まれます。

なんと、セディは、チャンピオンを5回獲得し、G-CH(グランドチャンピオン)を完成させます。
そして、東京の豊島園の会場で行われた大会にて
1995年度ベストコリー賞受賞することとなるのです。
日本一の称号です。

セディくんは、私達がたぶん二度と経験することのない素敵な経験を
たくさん、たくさん、させてくれた犬でした。
セーくん、ありがとうね。
★ランキングに参加しております。
レオの顔をクリックしていただけると嬉しいです。

ページが開ききるまで少し待ってねっ
応援ありがとうございました(^^♪
シルバーウィークも終わりですねえ。。。
ショーの世界のことは全くわからなくて
申し訳ないのですが、5回もチャンピオンなんて
そうそうなれる訳じゃないですよね?
セディ君、凄い!(@_@。
ブリーダーさんの「見るだけでいいから」はもう断れないですね。
日本一、すごいですよ。自慢の子ですね。
そういえばレオくん、おひげカットしましたね。
りりしくなった感じがします。
日本一だもん、自慢しても誰も怒らないよ(笑)
レオくんも日本一のコーギーちゃんだね。
日本一なんてすごいですね。
ブルーマールのコリー初めて見ました。
あの子は確かに凄かったです。
凄い確率でセディとは巡り合えたのだな〜♪
と思っております。
私も、あまり賞とかは好きでないのですよ〜。
カットしたこと、わかっていただき、嬉しいです。(*^_^*)
ひげもカットしました。体は…、これから寒くなりますので
そろえる程度にしてもらいました。
どの子も、それぞれの飼い主さんの中では
日本一だよね〜♪
本当は、それでよいのだと思うよ。
だけど、こういう世界もあると言う素敵な経験をさせていただきました。
はい、正直彼は凄い犬でした。(#^.^#)
今では、結構ブルーのコリー見ますよ〜♪
ほんとうに若いときから犬が好きだったのですね。
ブリーダーさんからお声がかかるほどに。
そしてブリーダーさんの期待通りに
日本一の犬にしたのですね。
ほんとうにりっぱです。
しつけって忍耐が要りますよね。
それを若いレオパパさんがやりとげたのは
ほんとうにすごいです。
もっとセディのお話が聞きたいです。
とってもうれしいコメントに感謝です。
いえいえ、ただ、素敵な犬に巡り合えただけですよ〜♪
でも、嬉しいです。ありがとうございます。(#^.^#)